三度のメシ。


こんばんは、ゆうです。

年が明けてから毎日更新していると、暇な人だと思われてしまうなぁ…。
実際、暇だけれど。ははは。

今回も前回に引き続きパスタ。定番パスタの変化球です。

たまに無性に食べたくなるもののひとつ、ペンネ・アラビアータ。シンプルなパスタですが、にんにくや唐辛子、隠し味にアンチョビなんて使ったりして、トマト缶以外にも結構食材が必要です。
ワタクシ、ふと思いました。「キムチ、全部入ってるじゃないの」、と。
にんにく、唐辛子はもちろんだけれど、旨み成分もしっかり入っているのです。
なので作ってみました、その名も「ペンネ・キムビアータ」。



トマトにキムチ、意外に違和感ないです。キムチの旨みが活きています。白菜の食感が良いアクセント。


【材料】 1人前

ペンネ 100g

トマト缶(カット) 150g

キムチ 50g

オリーブオイル 大さじ1

塩 少々

(あれば)ドライパセリ


【作り方】

1.ペンネを茹でる用のお湯を沸かす。キムチを粗みじんにする。

2.フライパンを中火で温め、オリーブオイルをひき、キムチを2~3分程じっくり炒める。

3.フライパンにトマト缶を加え、煮立ったらヘラで潰すように混ぜながら10分ほど弱火~中火で煮詰める。ソースの仕上がりに合わせ、沸かしたお湯に塩(分量外)を入れ、1分短めにペンネを茹でる。



4.ソースに塩を加え、味を調える。茹で上がったペンネを絡め、皿に盛りつける。ドライパセリを振って出来上がり!


キムチはよく炒めると旨みが増すそうです。水分がなくなるくらいまでじっくり炒めることをお勧めします!塩は少しずつ加え、調整してみてください。トマトソースは「これくらいかな?」と思う加減より、少し多めに塩を加えると丁度良い感じになります。
キムチが冷蔵庫に眠っている時にでも、お試しくださいませ!


ところで。

レシピブログのランキングに年内休まず参加中。


よろしくお願いします!


今日の午前中、迷いつつもバーゲンに参加してきました。
戦利品はこちら。

茶碗、



そして箸置き。



いづれもMaduで。
本当は茶碗だけにしようと思ったのですが、箸置きのあまりの可愛さに思わず購入。よく見ると富士山なのです。か、かわいい。
最近物欲なくなってきたなぁ、と思っていたのですが、食器だけは駄目ですねぇ。見ると欲しくなっちゃって。。でも仕舞う場所が限られているのでガマン…。
とりあえず、お茶碗1個しかない生活から脱出できて満足!!あと贅沢を云えばお椀が欲しい。あと、どんぶりも。あと…。

結構、物欲あるなー。

休みもあと残りわずか。良い休日を。
ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

今日のお昼はこれ。



残ったおつまみ、燻製牛たんを使用して、ネギ塩牛たんをイメージしたパスタを作りました。




【材料】 一人前

パスタ 100g

燻製牛タン 25g

長ネギ 1/3本

★レモン汁 小さじ1

★砂糖 小さじ1/2

★ごま油 小さじ1

にんにくすりおろし 小さじ1/2

ごま油 大さじ 1/2

パスタ茹で汁 大さじ2

塩コショウ 少々

ブラックペッパー お好みで


【作り方】

1.塩(分量外)を入れたお湯で指定より1分短い時間で茹でる。その間に他の食材の下ごしらえをする。長ネギをみじん切りにし、★の調味料と合わせておく。

2.フライパンにごま油をひき、にんにくを加え弱火にかける。フライパンが温まり、にんにくの香りが出てきたら燻製牛たんを加え中火にして炒める。

3.フライパンに茹であがったパスタと茹で汁を加え、炒め合わせる。最後にネギと★を合せた物を加え、全体に和えたら塩コショウで味を調整する。

皿に盛りつけ、お好みでブラックペッパーを振って出来上がり。


私の個人的な好みにより、ネギ多めです。にんにくはチューブ入りのものしかなかったのですりおろしになりましたが、生のものをみじん切りにして使ってももちろんOKです。燻製牛たんの代わりに豚バラ肉を塩コショウで下味して使っても美味しいと思います。

ちょうど燻製牛たんある!って方(いるかな??)、美味しいのでぜひお試しください!ネギ塩牛たん食べている気分になります~。


今年初のレシピ記事。
レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリックして頂けると初ヨロコビ。
応援よろしくお願いします!!


ところで。
今日から初売り。風邪が強い中並んだ方は居るのでしょうか。仙台の初売りは景品が豪華で有名らしいですね。スーパーへ買い物をしに出かけたところ、大きな袋を抱えた方がちらほら。
そして明日からは冬のセールらしいです。切り替え、早いですね。。
ちょっと街のざわざわ感を味わいに行ってみようかな。人ごみ苦手ですが。

すっかり抜けつつある正月気分に、まだ少し浸っていたいような。。
ゆうでした。


新年、明けましておめでとうございます!!
夜になっちゃいましたね、ゆうです。

わたくし、年越しを実家で過ごし、本日帰ってきました。
今年のお正月は妹が市販の豪華おせちを買ってくれたので、楽をしちゃいました。





市販のおせちは、彩りがきれいですね。

ちなみに過去私が作ったおせち。

2010年のもの。



2009年のもの。



ほぼ一緒やん。そして彩り悪ッ。次回、がんばろ…。


今回の私の仕事はお昼のラーメン作り。



と云っても鶏ガラや豚足、野菜などで出汁をとって、市販のラーメンを作るだけなのですが。味付き卵、美味しく出来ました。


夜は貰って来たおせちの残りで晩酌。



一ノ蔵のひめぜん、飲みやすくて特に女性におススメです。
やっぱりおせちには日本酒ですよね~。実家では飲めなかったので(車だから)、帰ってきてから正月気分を満喫しております。幸せ~。

と、幸せをかみしめているワタクシですが、下のバナーをクリックして頂けると更に幸福度アップ!



応援よろしくお願いします!!


ところで。

なんだが年末から食べてばかりいる割に、体を動かしていないので太った気が…。暇さえあればコタツでお昼寝してばかりなんだもの(コラッ)。
おせちや雑煮を食べた後、運動がてら実家から歩いて約20分のところにある竹駒神社へ初詣。



県内では有名なところで、出店などもあり祭りのよう。

念入りに参拝後、開運招福お守り入りおみくじを購入したところ、なんとも中途半端な中吉…。
吉でも結構辛口なことが書いてあったりするのですが…



「失物 出るが役にたたず」…。見つけた意味がないではないか!流石、中吉。

一緒に入っていたお守りはぴかぴかの恵比寿様。



笑いを招き、商売繁昌、大漁満足の福の神らしいです。

今年はこのブログで少しでも笑顔を届けることはできるでしょうか。
ご利益、求む!!

皆様にとって幸多き年でありますよう、心よりお祈り申し上げております!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ゆうでした。




こんばんは、ゆうです。

もう残すところ2日と少し。私の年末の仕事の一つとして味噌作りがあります。
細菌の少ない冬が味噌作りのベストシーズンです。2日かかるので、まとまった休みがあるこの時期にやっています。
「手前味噌」と云う言葉があるくらいなので、昔はどの家庭でも自家製味噌を作っていたようです。意外に簡単に作れます!





【材料】出来上がり約4.2kg

大豆 1kg

こうじ 1.2kg

塩 500g



【道具】



ポリ樽容器(8リットル位のもの)

重石 1k

ボウル(大きめのもの)

ビニール手袋(料理に使える物)

厚手のビニール袋(食品に使える物。漬物用袋など)

消毒用アルコール又は果実酒用焼酎


大豆、こうじは雑穀屋で買いました。本当はこうじは1kでも良いのですが、400g単位の商品なので、1.2kです。ちなみに味噌の塩加減は塩でするのではなく、こうじでします。こうじを多くすることで減塩味噌になるというわけです。あまり減塩にするとカビが生えやすくなるので、1.2kが適当かと思います。こうじは1260円、大豆は580円でした。こうじは味噌屋さんでも売っています。
道具はほとんどホームセンターで揃います。以前は味噌造り用にもっと大きなボウルを持っていたのですが…行方不明です。。今回は25cm位のもの2つ使いました。
火にかける物以外(ボウルやポリ樽、重石等)は消毒用アルコール又は焼酎で消毒しておきます。

【作り方】

1.味噌作りをする前日の作業です。大豆を水でよく洗い、大きめのボウルに水を張り、10時間程つけておく。大豆の容量が2.5倍くらいになります。







2.鍋に大豆、水を入れ(大豆を浸した水は捨てます)、火にかけて煮立ったら灰汁を取ります。指でつぶれるくらいの柔らかさまで煮ていきます。



※圧力なべを使う場合は、灰汁をとった後圧力をかけ、加熱20分。普通の鍋は灰汁をとった後弱火で4時間ほど煮ます。私は今回初めて圧力鍋を使いました。私の圧力鍋は、2.5Lの小さめのものです。最大調理量とは別に、豆類最大量の設定ラインがあります。一度に少量しか豆を煮ることができません…。ちょっとズルして多めの量で、4回煮ました。



3.茹でた大豆を厚手の袋に入れ、つぶしていきます。



※大きいボウルがあったころは、ジャガイモを潰す時に使うマッシャーを使っていました。今回袋でやってみましたが、こうじの混ぜ込みまで出来るので楽でした。

4.塩とこうじを混ぜ合わせ(塩切りこうじといいます)、つぶした大豆と混ぜ合わせます。





※ボウルが小さいので、塩切りこうじは半量ずつ作りました。

5.ビニール手袋をして味噌ダネを丸め、ポリ樽の底に叩きつけたら(空気抜きのため)平に敷き詰めていきます。



6.ポリ樽の側面についた味噌ダネをアルコールを含くませたキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。味噌の表面が空気に触れないよう、ぴっちりラップをし、内ぶた、重石をのせふたをします。容器の中にゴミなどが入らないよう、ビニール袋でおおい、ひもで縛ります。





風通しの良い冷暗所で保管し、保管環境によりますが、10ヶ月から1年で味噌が出来上がります。表面にカビが生えてしまっても、取り除けば大丈夫です。
自分で作った味噌は愛着がわきます。興味がある方は大豆500g分とか、少量から試してみてはいかがでしょうか。


一仕事終え、充実感に浸る私ですが、今年の更新はこれで最後になりそうです。

ずいぶん前からこのブログはやっていたのですが、以前は料理以外の話題も多く、長い期間中断した時期もありました。料理ブログポータルサイトのレシピブログに登録したのも最近まで忘れていたのですが、ちょっと思うところがあり、本腰を入れて料理ブログとして再開してみました。

いつもブログの応援をお願いしていますが、訪問して頂いている時点で既に貰っています。励みになっています。倍、貰っています。

どうもありがとうございます。

来年は貰うばかりではなく届けられる自分になりたいなぁ。
何かぴかぴかして、ほかほかして、素敵なものを。

頑張ります。伸び代だけは沢山持っています。
来年もどうかよろしくお願いします。

と云う事で…。



結局応援をお願いしちゃうのね。。ごめんね。年取ると図々しくて、欲しがりで。

今年は感謝することが沢山ある良い年でした。
皆様、良い年をお迎えください!

ゆうでした。


こんばんは。
レシピブログの【「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で試してみよう!オススメレシピ体験レポートモニター】参加中、ゆうです。

忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で朝ごはん!
忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で朝ごはん!


「丸美屋 混ぜ込みわかめ」のアレンジレシピ、10種類の中から好きな物を選んで作り、体験レポートを投稿するこの企画。

今回はラクラク混ぜ込みお好み焼き



このレシピも超簡単。混ぜ込みわかめ<鮭>と小麦粉、卵、キャベツ、水を混ぜて焼くだけ。

お好み焼きにわかめ?鮭??と思いましたが、違和感なく美味しいです。お好み焼きに青のりやエビ、イカ等の魚介を入れますが、それと同じ役割を混ぜ込みわかめが果たしていると云うことなのかな。

冷めても美味しそうなので、お弁当にも入れてみました。



味がしっかりしていて、良いおかずになります。
混ぜて焼くだけ、っていう手軽さが忙しい朝にぴったりですね。

丸美屋さん、レシピブログさん、ご馳走様でした。

レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックして頂くと、このブログのランキングが上がります。応援して頂けるとウレシイです。どうか。。


ところで。

連休初日の今日は、雪。
ただ、積っていたのは朝のうちだけで、日中は降ったり止んだりで晴れ間もちらほら。
実家に行って母の買い物に付き合ったり、自分の用事を済ませたりと動き回った一日だったので、大雪にならなくて何よりでした。

明日は家に引きこもる予定なので、じゃんじゃん雪が降っても良くってよ、と思っていたら本当に天気予報は雪。雪が降るとなると当然気温も上がらず最高気温4℃。

皆様、あったかくしてお過ごしください。出かける方、お気を付けて(雪を願ってごめんなさい)。

ではこれにて。

ゆうでした。