三度のメシ。

2014年02月


こんばんは。
アンニョンハセYO!ゆうです。

今回は韓国料理。以前韓国の方かやっているお店で食べて以来、好きなメニュー。その時の味を再現してみました。
市販でチャプチェの素みたいなものがありますが、家にある調味料で出来ちゃいます。
「コチュジャン、ないよ!」という方がいるかもしれませんが、韓国料理に欠かせない調味料ですし、あの甘辛い味はちょい足し調味料としても優秀なので買って損はないと思います。私はキムチ鍋に入れたり、納豆にごま油と混ぜたりするのが好きです。

韓国の春雨は日本のよりも太くて、コシがあります。韓国春雨で作った方が美味しいとは思うのですが、スーパーで扱っていない場合が多いので、お手軽に緑豆春雨で作りました。
以前作ったピロシキ風ホットサンドの時のが余っていたしね。



美味しーYO!


【材料】4人前

春雨 50g

豚小間 50g
(下味:醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、酒小さじ1)

玉葱 1/4個(約50g)

人参 5�pくらい(約30g)

しめじ 1/4袋(約50g)

小松菜 1/2~1/3袋(約80g)

卵 1個
(下味:砂糖小さじ1、塩少々)

●醤油 大さじ1

●砂糖 大さじ1/2

●オイスターソース 小さじ1

●酒 大さじ1

●鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2

●コチュジャン 小さじ1

●すりおろしにんにく 小さじ1/4

サラダ油 適量

ごま油 適量

塩コショウ 少々

ブラックペッパー 適量

白ごま 適量


【作り方】

1.春雨を袋の指定通りもどし、水にさらして水気を切っておく。卵に下味をつけ、よく溶いておく。肉は下味と合わせ、揉み込んでおく。●の調味料を合わせておく。

2.玉葱を5mm幅に、人参は千切り、小松菜は5cmくらいに切って葉と茎を分けておく。しめじは石附を切り落とし、適当な大きさに解しておく。



3.フライパンを強火で熱し、多めのサラダ油(大さじ1くらい)で手早く半熟のスクランブルエッグを作り、器によけておく。



4.同じフライパンにサラダ油を足し、やや強めの中火で肉を炒める。色が変わったら玉葱を加えて香りが出てくるまで炒め、人参、しめじを加え、軽く塩コショウをして炒め合わせる。

5.しめじがしんなりしてきたら、小松菜の茎、春雨、合わせておいた●の調味料を加えて炒め合わせる。全体に味がまわり、小松菜がしんなりしてきたら葉の部分と3の卵を加えて、卵をほぐしながら汁気がなくなるまで炒める。

火を止めたらごま油を回しかけ、軽く和えて皿に盛り付ける。ブラックペッパーとごまを潰しながら散らして出来上がり。


ごま油は熱すると香りが飛んでしまうので、炒める時はサラダ油を使います。野菜の長さは合せた方がきれいです。
緑の野菜は小松菜じゃなくても良いです。チンゲン菜や、豆苗、ニラなど下茹での必要がないものが良いと思います。豆苗、ニラは一番最後に加えてシャキシャキ感を残しましょう!
春雨は乾麺の時は少なく感じますが、もどすと結構多いです。実は先週も作ったのですが、パスタ感覚で100gにしたら大量に出来てしまって4食連続チャプチェでした~(^_^;)お弁当にまでチャプチェ。。今回の分量でも一食分が少ないだけで同じようなものですが…。ははは。



彩りもきれいで、野菜たっぷり、おススメです。


ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリック!一票お願いします(^^)/


寒い日が続きますが、日に日に日が長くなるのを感じます。
嬉しいですねー。
明日も良い日になりますよーに。

ゆうでした。


こんばんは。
レモンを持って、ハイ、チーズ!ゆうです。

つい最近まで知らなかったのですが、国産レモンの旬は12月下旬頃から3月頃までの冬だそうです。今まさに旬。勝手に夏のイメージでした(^_^;)

今回は11月に仕込んだレモンジンジャー酒、もうちょっとかなーと思いつつ、フライング味見。



仕込んだ当時がこの色です↓



比べると色が全然違いますね。

寒かったので、お湯割りにして飲みました。



ちょっとレモンの味が強い感じです。もう少し生姜を増やしても良かったかな?甘さはちょうど良いです。
アルコールと生姜の相乗効果で、体がぽかぽかしてきました。
もう少ししたら実を取り出して、暫く熟成させておこうと思うのですが、今の時点でも十分美味。夏はソーダ割りなんて良いかも。

覚書として作り方(ブログをメモ代わり)。

【材料】

国産レモン 680g(7個くらい)

生姜 80g

氷砂糖 250g

果実酒用焼酎 1.8L


【作り方】

1.レモンと生姜を水でよく洗い、水気を拭く。

2.レモンは皮を厚めに剥き実を輪切り、生姜は皮を剥かずに乱切りにする。

3.2とレモンの皮約80g、氷砂糖、焼酎を広口瓶に入れて一緒に漬けこむ。

4.皮は1週間後、レモンと生姜は3ヶ月後に引き上げて漉す。


漬けて3ヶ月くらいで飲めるようになりますが、半年くらい熟成させた方がまろやかで美味しくなると思います。
まだもう少しあるレモンの旬。試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに余った皮は砂糖で煮てレモンピールにしても。



折角の国産レモン、皮までがっちり楽しみましょー。


ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



レモン、部活を思い出すわー。レモンの蜂蜜漬け。
応援よろしくお願いします(^^)/


今日ダイソーに行ったら、先日までバレンタインの雰囲気だった売り場がひな祭り一色。ダイソーで季節を感じる今日この頃。
気が付いたら、春!ってなっていそうな。

早く暖かくなると良いですね。

ゆうでした。


こんばんは。
まさかのしもやけ発症、ゆうです。

本日は、昨日雪の中買いに行った円すい形のコーヒードリッパーを試してみました。
創作系おやつも作っちゃいましたよー。【※追記あり!材料、工程にラム酒大さじ1を忘れていました!すいません。。】



久々のペーパードリップ体験。



今まではネルドリップで淹れていました。美味しさはネルドリップがナンバーワンだと思っていましたが、この円すい形のドリッパー、結構いい感じです。



そして、なんと言ってもお手入れ楽ちん!
ネルだと最初に使う前に煮沸したり、使うたびに洗って水に浸けて冷蔵庫に仕舞っておく必要がありましたが、ペーパーはその必要なし。流しも汚れません。
ネルにはネルの良さはあるけれども、ペーパーも良いですね。
台形のドリッパーと飲み比べたわけではないので何とも言えないですが、円すい形のドリッパー試す価値ありです。おススメです。

そして。
お供にしたおやつはキャヌレの生地をアレンジしたもの。家にあるもので作りました。
飾り付けられたぴかぴかのお菓子も良いですが、キャヌレのような素朴系のお菓子、結構好きです。
小さな型を持っていないので、ブラウニーの時にも使った玉子豆腐型で焼きました。玉子豆腐型、絶妙な大きさで便利です。



その名もレーズンプディング。


【材料】14cm×11cmの卵豆腐型1個分

●薄力粉 60g

●グラニュー糖 50g

豆乳 250cc

バター(できれば無塩) 25g

卵 1個

ラム酒 大さじ1

ラムレーズン 大さじ1.5~2

グラニュー糖 適量


【作り方】

1.型にクッキングシートを敷いておく。●の薄力粉とグラニュー糖を合わせて2回ほどふるっておく。

2.豆乳とバターを鍋に入れ、火にかける。沸騰してバターが溶けたら1の薄力粉とグラニュー糖を一気に加え、クリーム状になるまで泡だて器でよく混ぜる。火から下して冷ましておく。

3.ボウルで卵を溶き、2とラム酒を加え、なめらかになるまで泡だて器でよく混ぜる。ラムレーズンを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる

◎追記◎ここで生地を休ませた方が良いなーとふと思いました。グルテンを落ち着かせるために。2日目の夜に食べたときすごく美味しく感じたので、「あ、最初から休ませればいいのか!」ってね。(H26.3.1)

4.オーブンを220℃に温めておく。型に3を入れ、平らにならしたら表面にまんべんなくグラニュー糖を振る。220℃で45分~50分、表面のグラニュー糖にこんがり焼き色が付くまで焼く。



5.焼きあがったら型から外し、網の上で粗熱を取る。その後クッキングシートを外して完全に冷ましたら出来上がり。


材料のラムレーズンの作り方はこちら
ダマになりやすいので、薄力粉とグラニュー糖はよくふるっておいた方が良いです。バターは無塩のものがなかったので、今回は有塩で作りました。少量なので特に塩分は気にならなかったです。
グラニュー糖がこんがりするまでしっかり焼くのがポイント。表面がカリッとなって美味しいです。我が家のオーブンは、レンジと兼用のもので、焼く時に皿がまわります。まわらないオーブンの場合は、焼き上がり5分~10分前に天板を返した方が良いです。焼きムラを防げます。
食感は和菓子のすあまのような感じでしょうか。よろしければお試しくださーい!


そして。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



私にも応援を!よろしくお願いしまーす!!


明日はきっと道が悪いので長靴の出動かな。
皆様も気を付けて。

ゆうでした。


こんばんは。
週末の雪はもう定番化しているのでしょうか?
ゆうです。

最近パスタメニューばかりが続いて、「この人はパスタしか作れないのか?」と思われそうな今日この頃。たまには他のものだって作ります!

以前実家で適当に作ってみたら、思いのほか母に好評だったメニューです。分量は何せ適当なので計っていないし、覚えていましぇん…。結構、適当にぱぱっと作ったものって美味しかったりしますよねー。
入れた調味料は覚えているので、思い出しつつ再現してみました。
今のうちに食べておきたい旬の食材、新じゃがで。



醤油も良いけど、たまには塩もね。


【作り方】4人前

新じゃが 一袋(約500g)

鶏もも肉 250g

人参 1/2本(約120g)

玉ねぎ 1/2個(約100g)

●水 300cc

●鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1

●酒 大さじ2

●みりん 大さじ2

●砂糖 大さじ1

●オイスターソース 小さじ1

●塩 小さじ1/2

サラダ油 大さじ1


【作り方】

1.新じゃがは皮をむき(下記参照)、適当な大きさに切ってから表面のテンプンを落とすために水に浸けておく。



2.玉ねぎは1cm幅に、人参は皮をむき、乱切りにする。鶏肉は食べやすい大きさに切る。





3.鍋を熱し、油をひく。鶏肉を表面の色が変わるまで中火で炒めたら、玉ねぎ、人参、じゃがいもの順に炒めていく。

4.全体に油が回ったら●の材料を入れる。煮立ったら灰汁を取り除き、落とし蓋をして弱火で15分ほど煮る。



5.落とし蓋を取り、時々そっと返したりしながら中火で煮汁が半分~1/3くらいになるまで煮詰める。



出来れば一度そのまま自然に冷ましておく。再び温めて器に盛りつけたら出来上がり。


さて、皮の剥き方ですが。
たわしでこすって剥くという方法が一般的かと思いますが、そのためだけにたわしを用意しておくのも、たまにしか出番がないだけに大変です。ピーラーで剥くのなんてもったいないし!
もう少し家にあるもので簡単に出来ないものかと思いまして、ひらめきました(いえ、そんな大した事ではないです)。
丸めたアルミホイルです。



アルミホイルだと形が自由自在なので、細かな部分にも対応できます。水で流したり、丸め直したりしながら、結構きれいに剥けました。
まだまだ新じゃがシーズンが続きます。よろしければお試しくださーい!


ところで。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリックして頂けると、心の中で4回転ジャンプ。よろしくお願いします!


さてさて。
雪がしんしんと降っております。
今日、愛用していたネルのコーヒードリッパーのポットが割れてしまいまして。



うっかり、カチっとね。超ショック。
ネットでいろいろ探してみたのですが、このガラスのポットだけというのが売っていないのね。他の部品は元気なのに。
色々考えた結果、これを機にペーパードリップに切り替えることにしました。
ネルドリップはエコな感じもするのですが、毎回フィルターを洗う時に流しがコーヒーのカスだらけになるし、水に浸けて冷蔵庫で保存しなければならないので、場所も取るのです。
思い立ったが吉日、と云う事で、この雪の中長靴を履いてガシガシ歩いて買いに行ってきましたよ(つ…、疲れた…)。
そして購入したのがこちら。



いつも行っているコーヒー豆屋さんおススメの円すい形のもの。ペーパーフィルターも台形じゃなく三角です。
付属の説明書にはいろいろ良いところが書いてあるのですが…、つまりネルドリップに近い、美味しいコーヒーが淹れられるとのこと。

明日、試してみます!

楽しみ。


こんばんは。
今週末も雪らしいです。いつになったら免許の更新に行けるの…ブツブツ、あっ、ゆうです。

ワタクシ、レシピブログの「買い置き食材でつくる早ゆでパスタレシピ」コンテストに参加中です!

買い置き食材&早ゆでパスタレシピ
買い置き食材&早ゆでパスタレシピ 早ゆでパスタ検索


パスタレシピ、続いております!
今回は寒いこの時期嬉しいあったかメニュー、スープパスタ。
スープパスタといっても具沢山のパスタ入りスープといった感じです。ランチにはこれにおにぎりを付けて、ダイエット中の方はこれ一杯で大満足。夜食にもぴったりです。
保存食の塩昆布と、冷蔵庫にありがちな食材で作りました。とろみのある中華風。
クルルのルル(ねじれ)の部分にスープがよく絡みます。



とろみ最強伝説。


【材料】2人前

マ・マーうれしい早ゆでサラダクルル 20g

●キャベツの葉 1枚

●しめじ 1/5袋(石附を除いて約20g)

●塩昆布 5g

●水 400cc

●鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1

●酒 大さじ1

●オイスターソース 小さじ1/2

卵 1個

片栗粉 大さじ1/2

ごま油 少々

白ごま ふたつまみ

万能ねぎ 1~2本



【作り方】

1.卵を冷蔵庫から出しておく。万能ねぎを小口切りにし、キャベツは食べやすい大きさに切る。しめじは石附を切り落とし、適当な大きさにほぐす。

2.●の材料を鍋に入れて中火にかける。片栗粉と水大さじ1(分量外)を合わせ、水溶き片栗粉を作っておく。スープを盛りつける器に少量のごま油と、指先で潰しながら白ごまを入れておく。

3.2の鍋が沸いたら早ゆでクルルを加え、30秒ほど火にかける。火を止めて水溶き片栗粉を加えてよく混ぜたら、再び火を点けとろみをつける。

4.十分にスープが沸いたら、よく溶いた卵を細く流し入れ、ひと混ぜしたら火を止める。

2で用意した器に盛り、万能ねぎを散らして出来上がり。



ポイントは、卵を加える前によく煮立たせることです。そうしないと卵が固まらず濁ったスープになってしまいます。
味は鶏がらスープと塩昆布の塩分で十分かと思いますが、足りないようなら塩で調整してくださいね。

旨みたっぷり、栄養たっぷりの、とろーりあったかスープパスタ、是非お試しくださーい。


そして何を隠そう。
ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックして運動不足解消!…にはならないね。
でも、でも!よろしくお願いします!


そう云えば明日はバレンタインデイ。
皆さんは大事な方にあげるのでしょうか。
私はチョコレート、食べるの専門ですよ、もちろん。

何はともあれ。
素敵な日になりますよーに。

ゆうでした。