三度のメシ。

2014年05月


こんばんは、ゆうです。

前回に続いて…

ドレッシングを使った料理レシピドレッシングを使った料理レシピ

【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】!!


頂いた世界旅行はメキシコの「タコサラダドレッシング」、インドの「タンドリーチキンドレッシング」、インドネシアの「ガドガドサラダドレッシング」。

今回はハラペーニョ、コリアンダー、チポトレ、クミンなどをブレンドしたスパイシーなタコサラダドレッシングです。


で、本題に入る前に、具として使っているゆで鶏のレシピをご紹介。
ちょっとね、手間はそんなにかからないのですが、時間がかかるのです(^_^;)
忙しい方はレンジでチンでもいいですし、何ならゆで鶏の代わりにシーチキンでも良いのだけれど。。参考までに。

【材料】

鶏ムネ肉 1枚

生姜スライス 2枚

水 2cup

酒 大さじ2

塩コショウ 少々


【作り方】

1.ミルクパンくらいの大きさの鍋に水をいれ、沸かす。

2.鶏肉は余計な脂、筋を取り除き、軽く塩コショウで下味をつける。使いやすい大きさ(50~80gくらい)に切る。

3.水が沸騰したら生姜、酒、鶏肉を入れる。鶏肉がお湯から顔を出す場合は水を足し、浸かった状態にする。

4.再び沸騰したら火を止め、フタ(なければアルミホイルで代用)をしてそのまま冷ます。
冷めたら保存容器、又はジップ付きの袋に茹で汁ごと入れ、冷蔵保存する。



常に茹で汁に浸かった状態にしておき、1週間ほどもちます。

サラダや和えものにさっと使えて便利です。冷やし中華はハムよりゆで鶏の方が味が良く絡むし、おススメです。
茹で汁は塩で味を加減して、中華風のスープにしてみたり、麺類のかけつゆにしたり、そうそう、中華粥みたいにしても美味しいかも。
肉はササミでも良いです。筋は茹でる前ではなく、使う時に取り除く方が簡単かもしれません。
余熱でゆっくり火を通すので、しっとり仕上がります。是非一度お試しを。


そして、本題!



【材料】2~3人前

中華麺 1玉

ゆで鶏 50g

レタス 1枚(小さければ2枚)

アボカド 1/2個

トマト 1/4個(プチトマトの場合は3~4個)

パプリカ 1/8個

玉ねぎ 1/8個(25~30g)

温泉卵 1個

レモン汁 少々

オリーブオイル 少々

タコサラダドレッシング 適量


【作り方】

1.麺を茹でる用のお湯を沸かす。

2.ゆで鶏は適当な大きさに裂き、皮の部分がある場合は包丁で細切りにする。レタスは冷水につけ、シャキっとさせてから芯のところで半分に切り、5mm幅の千切りにする。アボカドとトマトは1~2�p角に切り、アボカドはレモン汁をまぶしておく。
パプリカは半分の長さに切り、薄くスライスする。玉ねぎは薄くスライスして水にさらしておく。

3.お湯が沸いたら麺を指定時間通り茹で、冷水でぬめりを取り、しめる。

4.麺の水気を切り、器に盛ったらオリーブオイルをまぶす。レタスを全体的に、中心にゆで鶏と温泉卵、周りにアボカド、トマト、パプリカを盛り付ける。最後に水気を切った玉ねぎを高さが出る様に盛りつけ出来上がり。



ドレッシングをたっぷりかけて、どうぞ!


【ポイント】

もしレタスの芯が固い場合は、その部分だけ切り分けて細めに切ってください。アボカド、半分保存する場合は種が付いている方を残した方が良いです。種が付いているとなぜだか変色しにくいです。一晩くらいなら平気ですが、更にレモン汁を塗っておくと良いです。今の時期だと新玉ねぎも良いですね。その場合は水にさらさなくても良いです。

こう云うサラダはよーく混ぜて食べるのが作法ですね。
スパイシーでコクのあるドレッシングが良く合います。よろしければお試しください!


ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中です。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。応援よろしくお願いいたします!


そうそう、嬉しい出来事が。

黒ごまマフィンの記事内の独り言、「なんでアーモンドプードルはプードルなの?」
にいつもコメントをくださる「天使にしっぽ」のmaximus1さんが答えてくれました!

その記事はこちら

maximus1さんのブログ「天使にしっぽ」はお花やガーデニングの話、愛犬マキシーくんとの日常など、ほのぼの楽しいブログです。
すっきりしました!ありがとうございます<(_ _)>


本日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。

ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

今日はエスニック、風。
なぜなら。

ドレッシングを使った料理レシピ
ドレッシングを使った料理レシピ


【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】!!


頂いた世界旅行はメキシコの「タコサラダドレッシング」、インドの「タンドリーチキンドレッシング」、インドネシアの「ガドガドサラダドレッシング」。

この、ガドガドサラダってご存知でしたか?
ドレッシングになるくらいだから有名なのかな?
「ガドガド」は「ごちゃまぜ」と云う意味で、ゆで野菜や厚揚げにピーナッツソースをかけたごちゃまぜサラダ。インドネシアの定番料理とのこと。

日本料理にもピーナッツ和えがあるから馴染みやすい味かもしれません。

香ばしいピーナッツのコクとスパイスの香りが豊かな美味しいドレッシングです。
今回はそれを使った焼きそばレシピ。



いざ、インドネシアへ!


【材料】一人旅、じゃなくて一人前。

焼きそば 1玉

むきえび 30g
(下味:片栗粉 小さじ1、酒 小さじ1/2、塩コショウ 少々)

長ネギ 約10cm

小松菜 1/4袋

もやし 1/4袋

パプリカ 1/8個

ピーナッツ 4粒

にんにく 小さめ1片

ガドガドサラダドレッシング 大さじ2

ナンプラー 小さじ1

酒 大さじ1/2

塩コショウ 少々

オリーブオイル 小さじ1

レモン 1/6個(くし切り)


【作り方】

1.焼きそばは500Wで30秒ほどレンジでチンする。えびは背わたがあれば取り除き、下味の材料と和えておく。もやしはひげと芽を取り除き、長ネギは約5mmの斜め切り、小松菜は約5cm、パプリカは半分の長さに切ってから約3mmの厚さに切っておく。



2.ピーナッツは粗めに刻み、にんにくはスライスして芯を取り除く。それとオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火でうっすら色が付くまで炒めて器によけておく。



※油はフライパンに残してくださいね~!

3.中火にしてえびの両面を焼き、器によけておく。



※火がしっかり通ってなくて良いです!

4.フライパンに長ネギ、香りがしてきたら小松菜の茎の部分を加え、軽く塩コショウで下味をしてやや強めの中火で炒める。しんなりしたら焼きそばの麺、酒を加え、ほぐしながら炒める。

5.3のえび、残りの小松菜の葉、もやし、パプリカ、ガドガドドレッシング、ナンプラーを加え、手早く炒める。
最後に塩コショウで味を整え皿に盛りつけたら、2をトッピングし、レモンを添えて出来上がり。

レモン汁をぎゅっと絞って頂きましょう~!味が締まります!


正確にいうと、ナンプラーはタイの調味料ですね。ベトナムだとヌクマムかな。
馴染みのあるナンプラーを使いました。
ピーナッツは味の付いていないものを使いましたが、バタピーとか塩気のあるものでも良いかもしれません。
小松菜がなければ他の野菜でも良いです。ニラなんかも美味しいと思います。

ガドガドサラダドレッシング、スパイスが効いていて、調味料としても優秀ですよー。
よろしければお試しください!


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも応援ありがとうございます!


明日はやっと真ん中水曜日。
がんばりましょー。

ではまた!
ゆうでした。


こんにちは、ゆうです。

今日はスイーツです。

黒ごま。黒いおやつ。

アーモンドプードルの代わりにすりごまを入れるイメージで作りました(何でプードルなんでしょうね?わんわん)。
色々なレシピを参考にして、分かりやすい配合にしました。知識がないので、あまり複雑な配合が出来ないというのもありますが…。
出来上がりはさっくりした感じ。翌日はしっとりするかと思いきや、そんなでもなかったな。粉をもう少し減らしてもよかったかも。最初80gで考えていたのですが、土壇場で変更したのです、なんとなく。また試してみて、配合は変えるかもしれません。

が、美味しいです。香ばしい。
すりごまは100g入りのものをローソン100で購入。アーモンドプードルより断然安い。



単なるごま好き。ごま贔屓のごま奉公(意味不明)。


【材料】底径4.5cm×H4cmのマフィン型7個分

薄力粉 100g

すりごま(黒) 30g

ベーキングパウダー 小さじ1

マーガリン 50g

三温糖 50g

塩 少々

卵 1個

豆乳(追記:牛乳でも可) 50cc


【作り方】

1.マーガリン、卵は常温に戻しておく。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。オーブンを180℃に余熱しておく。

2.ボウルにマーガリンを入れ、泡だて器でクリーム状にし、三温糖、塩を加え、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせる。



3.卵をほぐし、3回くらいに分けて2に加え、その都度良く混ぜ合わせる。



4.ふるった粉類、すりごまを3に加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったら豆乳を加え、練らないように混ぜ合わせる。



型に7分目くらいに流し入れ、180℃で25~30分焼いたら出来上がり。




材料に関してですが、三温糖は私が常備しているので使いましたが、上白糖やグラニュー糖でも良いです。味の雰囲気的には三温糖かきび砂糖の方が合うかな、と思います。豆乳は牛乳に置き換えても良いです。
塩は人差し指と親指でつまんだ程度です。甘味を引き立てるために入れました。
実は画像のマフィン、型に8分目ぐらいまで入れて6個半だったのですが、1個、焼いている途中で生地があふれたので、7等分するのが適当かなと思います。



最初、パウンドケーキにしようと思ったのですが、ダイソーで買ったマフィンカップを使いたくてマフィンにしました。



20枚入り、108円(嗚呼、消費税8%…)。
飾り気のないのが良いですね。イタリア押し。
そのままラッピングしてプレゼントにしても良さそうです。

いつものマフィンに是非ごまを。
よろしければお試しください!

ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとひとつ、よろしくお願いいたします<(_ _)>


どうでも良い話なのですが。

やっとコーヒーサーバーを買いました。



今まではドリッパーを直接カップにセットして淹れていたのです…(^_^;)
普段一人分しか淹れないので不自由はないのですが、一応。
当然ですが、どれぐらいの量を抽出したのか一目瞭然で良いですねー。ドリッパーをよけなくても分かる!あはは。
でも私のことだから、忙しい朝は今まで通り、カップに直接淹れてそうですけどね。


では今回はこの辺で。

良い日曜日を。
ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

郷土の味、油麩レシピ第2弾。

前回はスタンダードメニューの油麩丼だったのですが、今回は煮びたしです。



簡単、手早く出来るので、あと一品欲しい時にもおススメ。

【材料】2人前

油麩 約12cm

小松菜 1/2袋

だし汁 150cc

薄口醤油 大さじ1

酒 大さじ1

みりん 大さじ1


【作り方】

1.油麩は2cmの厚さにスライスし、食べやすいように半分に切る。小松菜はよく洗い、5cmの長さに切り、茎と葉に分けておく。



2.鍋に小松菜以外の材料を入れ、途中油麩を返しながら火にかける。

3.煮汁が煮立ったら小松菜の茎を入れ、1分ほど煮る。

4.葉を加え、しんなりしたら器に盛りつけて出来上がり。


小松菜は根元に土が付いていたりするので、切った後も洗った方が良いと思います。
しゃっきり感が残るようにさっと煮るのがコツです。

よろしければお試しください~!


ところで。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとひとつ、よろしくお願いいたします!


やっとこさ、週末ですね。
2週間ほどばたばたしていたのですが、今週は少しゆっくり出来そうです。

皆様、良い週末を。
ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。
ご無沙汰です。更新ない間も訪問ありがとうございました。感謝<(_ _)>


カテゴリー、「今日の献立」になっていますが、昨日の話です。

昨日妹から「牡蠣持って行くから料理して~」とのメール。
「いいよ~」なんて気軽に引き受けたのは良いのですが…



こーんな大きな殻付き牡蠣が約20個(妹調べ)!
勤務先のOBの方から人数分送られてきたらしい。すごいね。

…ていうか、こんなにあるって早く言って。

たわしでごしごし洗って調理しましたよ、私。

先ず、オーソドックスに蒸し焼き。



レモンをぎゅっと絞って、美味しい塩をちょびっと。
写真はあまり美味しそうに写っていないけれど、美味しかったですー。



フライパンに傷防止のためのアルミホイルを敷いて牡蠣を並べ、水を1cm。フタをして弱火で殻が開くまで15分くらい加熱。
香りが移るかなと思ってローズマリーを入れてみましたが…、無意味でした。あはは。
台所は良い香だったけれどね。
殻が大きいから、3個しか焼けない。

オーブンの力も借りつつ、焼いた牡蠣と汁を集めて…



しめじとほうれん草を合わせて牡蠣のクリームパスタ。
大きな牡蠣を一人分で4個使用。贅沢。
牡蠣の出汁がたっぷりなので、味付けはしめじとほうれん草の下味程度の塩コショウのみ。旨し。

そうそう、オーブンで焼く場合、そのままだと殻が飛ぶらしく、アルミホイルで包んで焼くのですが、なかなか焼き加減が分からず…。
フライパンで蒸し焼きの方がやりやすいかもしれません。
オーブンで焼いたものは、結局フライパンを使って焼き直しました(^_^;)
オリーブオイルで焼いて、最後に醤油を2~3滴。これ、とても美味しかったです(写真、忘れた…)

負傷、流血しながら調理し、もう嫌ーってなったところで残りは4個。
結構食べたね、ふたりで…。
牡蠣でお腹いっぱいになったの、初めてかも。
向こう5年分くらいの牡蠣を食べた気分です。嗚呼、幸福。
残りは持って帰ってもらったので、彼女の今日の夕飯は牡蠣か…。
立派な牡蠣、ごちそうさまでした(^^)♪


で、毎度お馴染み。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。棚から牡蠣。


次回はちゃんとレシピブログ、やります。たぶん。
なかなか最近、時間の使い方が下手で更新が滞っていますが、頑張ります。

週末までもう少し。

ゆうでした。