三度のメシ。

2014年10月


こんばんは。
ご無沙汰しております、ゆうです。

穴蔵からちょっと顔を出してみました。
どっこいしょ。

ま、眩しい…。

先日、受ける資格試験の模擬試験でした。
身を入れていないところは軒並み間違うという体たらく。

自分でも驚きました。

平均すると合格ラインだったのですが、
出来ていないところは本当に出来ていない。なんと云うこと。

でもね、不得意なところと云うか、解らないところが分りましたですよ、ハイ。
もうちょい、頑張らないとね、いかんです。

せっかく久しぶりに日の光を浴びたので、レシピを紹介。
ブログを休む前に準備していたものです。



たらこを混ぜたもの(赤)と、パルメザンチーズを混ぜたもの(白)を作ってみました。
でも焼いた後はどっちがどっちなのか…、よく見ないとわかりません。

辛うじてたらこのつぶつぶで分かる感じ。
コントラストがはっきりしていると可愛いと思うのだけれど。。

名前先行の感は否めないですね。あはは。

良いところは外側が全部カリッとしているところでしょうか。そして中もちもち。
おつまみや付け合わせにおススメです。


【材料】8キューブ分

じゃが芋 約250g(中サイズ3個くらい)

パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ1

たらこ 15g

◎片栗粉 大さじ2

◎豆乳(牛乳でも可) 大さじ1

◎塩コショウ 少々

オリーブオイル 大さじ1と1/2


【作り方】

1.じゃが芋を柔らかくなるまでレンジでチンする。たらこは薄皮に縦に切り目を入れ、包丁の背などで身を取り出しておく。

2.じゃが芋は温かいうちに皮を剥き、マッシャーでよく潰す。◎を加え、ひとまとまりになるまで手でこねる。

3.2を二等分にして、パルメザンチーズとたらこをそれぞれ混ぜる。



4.3をそれぞれ棒状にしてオーブンシートに包み、四角の棒状に成形、4等分する(ちょうど3cm角くらいになります)。







5.フライパンを弱めの中火で温め、オリーブオイルをひく。全面じっくり焼いて、最後に強火でカリッとさせる。

器に盛りつければ出来上がり。


じゃが芋をチンする時は、濡らしたキッチンペーパーに包んでから(と云うか、芋をキッチンペーパーで包んで濡らす)ラップに包むとしっとりした仕上がりになります。
焼いている途中でオイルが足りないと思ったら足してください。多めのオイルで焼くことでカリッとした仕上がりになります。



よろしければお試しを。


そうなの。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!本当に。


気が付けば、ハロウィン。
振りむけば、かぼちゃ。

近年盛り上がっていますね。
それって、すてき。

私は又穴蔵に戻ってコリコリ勉強いたします。
皆様、良い毎日を。

ゆうでした。



こんばんは、ゆうです。
ご訪問ありがとうございます。

レシピの前にお知らせ、挟みます。

えっと、暫くブログをお休みします。

実を言いますと、来月資格試験を受ける予定がありまして、
それに向けて勉強に集中したいと思います。

ブログの更新ペースを落として両立しようとも考えたのですが、
なかなか不便なもので、一度にひとつのことしか出来ないのですよ、わたし。

古くてかちかちに硬くなったスポンジみたいな脳みそに知識を詰め込まなければならず、
どうにもこうにもブログ更新の時間が取れそうにありません。
ブログも私の大事な要素のひとつ。
片手間にやるのもどうかと思い、思い切って休むことにしたわけです。

今月末に模擬試験(懐かしい響き…)を受けるのですが、
それが終わるまでは更新をしないつもりです。
それ以降は未定。勉強の進み具合と相談です。

休み中、冬眠前の熊のようにせっせとレシピを溜めて、
程良き頃に大衆食堂的ブログ、「三度のメシ」をまたオープンしたいと思います。
その時にはよろしくお願いいたします。


てなことで。

きのこたっぷり、故にボリュームもたっぷり。
冬眠前に相応しいレシピ、投入します。



写真、ちょっとピンボケ気味。。

最初はカニ玉作ろうかと思ったのですが、
使い慣れないカニ缶、妙にカニの身が小さい。

これでは何所にカニの身が入っているのか分からないではないか!
責任者、出て来い。

ということで、卵は今が旬のきのこたちに任せることにして、
あんの中にカニを入れることにしました。

卵を2個使用。贅沢しちゃいました。


【材料】1人前

きくらげ(乾燥もの。柔らかく戻しておく) 3片

しめじ 1/4株(石づき含め40g)

エノキ茸 1/4株(石附含め60g)

椎茸 1個(軸含め20g)

長ねぎ 1/3本(20g)

卵 2個

ご飯 どんぶり1杯分

◎鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2

◎オイスターソース 小さじ1/2

◎紹興酒(日本酒でも可) 大さじ1/2

塩コショウ 少々

ごま油 小さじ1

サラダ油 大さじ1

万能ねぎ(あればで良いです) 1/2~1本

《カニあん》

カニ缶(75g入りのもの) 1/2缶

おろし生姜 小さじ1/4

鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2

オイスターソース 小さじ1/2

醤油 小さじ1/2

紹興酒(日本酒でも可) 大さじ1

片栗粉 小さじ2

水 200cc

塩 適量

【作り方】

1.万能ねぎを小口切りにする。きくらげは石づき(硬い部分)を切り落として千切りにする。しめじとエノキ茸は石づきを切り落とし、(エノキ茸は半分の長さに切ってから)ほぐしておく。椎茸は軸を切り落とし、2~3mm幅にスライスする。長ねぎは2~3mm幅に斜めにスライスする。

2.フライパンを中火で温め、ごま油をひいて長ねぎを炒める。香りが出てきたらきのこを加え、塩コショウで下味を付けて炒める。

3.きのこがしんなりしてきたら◎を加え、さっと炒め合わせてボウルに取り出して粗熱を取っておく。フライパンをキッチンペーパーできれいにしておく。

4.あんを作る。鍋に塩以外の材料を入れ、ゴムべら等でかき混ぜながらとろみが付くまで中火にかける。塩で味を調整する。

5.3の具に卵を加え、よく混ぜ合わせる。どんぶりにご飯を盛り付ける。



6.フライパンを強火で温め、サラダ油をひく。卵液を一気に流し込み、周りが固まってきたら手早く混ぜ合わせ、丸く形を作る。丸く固まってきたらひっくり返して片面も焼く。

7.ご飯の上に6を乗せ、4を(冷めていたら温め直して!)上からかける。

万能ねぎをトッピングしたら出来上がり。


具が多めなので、フライ返しだと卵がひっくり返しづらいかも知れません。ちょっときのこの分量を減らしても良いかも?多少崩れてもあんで隠れるので大丈夫です。
私はフライ返しを洗うのが面倒なばかりに鍛錬を積んだ結果、フライパンをあおってひっくり返すが結構得意になりました(自慢になりません!)。
万能ねぎの代わりにグリンピースや他の緑のものでも。上に緑があるときれいですね。
カニ缶の代わりにホタテ缶でも美味しいと思います。

よろしければお試しを。


そして。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


今が、頑張り時。
皆様、良い毎日をお過ごしください。

ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

食欲の、秋。
気を付けて。

先日温泉に行った時に体重を計ったら、
なんと去年より3kgも太ったことが判明。

これは一大事。3kgって言ったら結構な重さ。
3kgの米を抱えて歩いたら、かなりキツいですよ(そんな場面ないわ!)。

しかもそろそろ健康診断。これは、マズい。

と云う事で、ダイエットを意識して最近の夕飯。



餃子は以前作って冷凍しておいたおから入り餃子
とろみのあるスープで、これ一杯で満足感があります。

残り物の野菜を入れたり、豆腐や、中途半端に残っていた春雨を入れても美味しかったです。

ダイエット効果があったかどうか。。
体重計を持っていないので、不明、です。


【材料】1人前

餃子(市販のチルド、冷凍ものでもOK) 2個 

人参 1cm(約15g)

椎茸 1/2個

きくらげ(乾燥) 2~3片

長ネギ 約5cm

もやし 1/5袋(約40g)

◎水 300cc

◎鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1

◎オイスターソース 小さじ1/2

塩 適量

水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1/2+水 大さじ1)

ごま油 小さじ1/2


【作り方】

1.きくらげを柔らかくなるまで水で戻す。良く洗って石づき(くしゅくしゅっとなっていて固いところ)を切り落とす。

2.長ネギを2~3mm幅に斜めスライス、人参は薄く短冊切り、椎茸は石づきを切り落として2~3mm幅にスライス、もやしは根と芽を取り除いておく。

3.鍋に、人参、◎の材料を入れ、中火にかける。沸騰したら餃子、椎茸、きくらげを加え、再度沸騰後弱火にして2~3分煮込む。

4.もやしを加え、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみを付ける。塩で味を調整したら器に装い、ごま油を回しかけて長ネギを乗せれば出来上がり。


餃子、大きめだったので2個にしましたが、小さめだと3個くらいあっても良いかも?お好み+お腹の空き具合と相談で。
私は酸っぱ星人なので、食べる時に酢を入れたりしました。美味しかったです。

寒い夜におススメです。よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


先日の台風で、金木犀の花が散ってしまったようです。
秋の匂い、どこへ。

明日は金曜日ですね。
皆様、楽しい週末をお過ごしください。

ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

みんなの“スイーツレシピ”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スイーツレシピ”を大募集|料理のレシピブログ

【レシピブログの「みんなの“スイーツレシピ”」企画に参加中!】

今日は秋全開でいきますよ。
さつま芋を使った素朴なおやつ。



じゃが芋もちと云うのがあるけれど、それのさつま芋バージョンです。
じゃが芋の方はおつまみだけれど、こちらはスイーツ。
カラメルソースで頂きます。

何気にさつま芋の形にしてみたけれど、、分かりづらい!
丸でも四角でも、形はお好みで。


【材料】6個分

さつま芋 中1本(約200g)

◎三温糖(代用可) 大さじ1

◎豆乳(牛乳でも可) 大さじ2

◎片栗粉 大さじ2

◎シナモン 2~3振り

サラダ油 小さじ1

バター 10g

《カラメルソース》

グラニュー糖 大さじ2

水 大さじ2


【作り方】

1.カラメルソースを作る。小鍋にグラニュー糖と水半量を入れ、時々鍋を動かしながら中火にかける。カラメル色になったら火を消して残りの水を加え、鍋を動かして馴染ませる。

2.さつま芋をよく洗い、濡らしたキッチンペーパーで包み、その上からラップで包む。レンジで柔らかくなるまで加熱する。

3.さつま芋の皮を剥き、マッシャーで潰す。◎の材料を加え、ひと塊りになるまで手でこねる。



4.3を6等分して成形する。温めたフライパンにサラダ油をひき、弱めの中火で焼き色が付くまでじっくり焼く。



5.3に程良く焼き色が付いたら、中火にしてバターを加え、全体にに絡める。

器に盛りつけ、カラメルソースをかければ出来上がり。


さつま芋やじゃが芋は、レンジで加熱する時に濡れたキッチンペーパで包むとパサついたり、硬くなったりしません。このやり方はおススメです。
生地が硬かったり、柔らかかったりした場合は、豆乳や片栗粉で調整を。耳たぶくらいの硬さが適当かと思います。
カラメルソースが冷めて固くなってしまった場合は、加熱すると良いです。あまりにも固い場合は水を足してください。

もちもち食感が美味しいおやつ。よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


皆様、台風は大丈夫だったでしょうか。
仙台は朝方雨が強く降っていましたが、出勤時間前にはきれいな晴れ間が。
電車の遅延はあったようですが、徒歩通勤の私は通常モード。よかった。

明日は、洗濯もの乾くかしら。
良い一日になりますように。

ゆうでした。

こんばんは、ゆうです。

今日、走って来ましたよ、松島ハーフマラソン

なかなかモチベーションが上がらず、完走できるか心配だったのですが。。

無事、制限時間内に完走することが出来ました~!!



今は一緒に出場した友人と打ち上げをして帰ってきたところ。
ちょっと酔っ払っております(^_^;)

松島ハーフマラソンはアップダウンが激しいのですが、
「上りが辛いな…」なんて、もうダメ!と思った辺りで下りが来るというような、
アメとムチ的なコースなのです。
その分飽きずに走れて、苦しみつつも楽しく走ることが出来ました。

さてさて、そんなハーフマラソン。
準備は前日の食事からはじまっているのです。

炭水化物を多めに摂ること、それが鉄則。

今回はそんな時のランチメニューです。



和えるだけ、簡単レシピ。

【材料】1人前

たらこ 1/2腹(約30g)

スパゲティ 100g

◎オリーブオイル 大さじ1

◎白だし 小さじ1

刻み海苔 1/3枚分

万能ネギ(小口切り) 1本

スパゲティ茹で汁 適量


【作り方】

1.パスタを茹でる用のお湯を沸かす。たらこは薄皮に縦に切り目を入れ、スプーンなどで身を取り出し、◎の材料とボウルで混ぜ合わせておく。



2.沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、パスタを指定時間通りに茹でる。

3.1のたらこソースと、茹であがったパスタを混ぜ合わせる。味を見て、もし味が足りない場合はパスタの茹で汁で調整する。

皿に盛りつけ、万能ねぎ、海苔をトッピングすれば出来上がり。


いつもは市販のパスタソースで作ってしまうのですが、たまには自分で作るのも美味しいです。よろしければお試しを。

ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


明日も休日ですね。
今日の疲れをゆっくり癒したいと思います。
皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。

ゆうでした。