三度のメシ。

カテゴリ: ソウルフード、ごはん・どんぶりレシピ

こんにちは、ゆうです。

暖かくなってきましたね。
春を満喫していますでしょうか。

今回は旬の食材、あさりと菜の花をたっぷり使いました。

DSC02837

パエリア。
蓋付きフライパンひとつでできる、おもてなしメニューです。

あさりから出た出汁をお米がしっかり吸収。
菜の花のほのかな苦みも春らしい味わいです。

見栄えもして、意外に簡単。
作り方を覚えておくと、アレンジが効いて重宝します。
おもてなしだけでなく、普段の食卓にもどうぞ。
サフラン、ちょっとお高いのが悩みどころですが(^^;)


レシピはこちらから。
 
あさりと菜の花の春パエリア。

あさりと菜の花の春パエリア。

by ゆう

調理時間:40分
Comment

フライパンで作る、春の香りいっぱいのパエリアです。おもてなしにオススメです♪

このレシピを詳しく見る

よろしければ、お試しを。


私は残ったパエリアで、ドリアなんて作ってみました。

DSC02810

元パエリアだったのが、分かりづらいですが…。
あさりの風味たっぷり、ホワイトソースとも相性ばっちりです。
美味しいですよー。 


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。


バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


今、仙台では花見真っ盛り。
桜やそれ以外の花も綺麗に咲いています。

近所の公園で、ぱちり。

IMG_0560

IMG_0561

花びら、きれい。

来週、私は花見です。
桜が残っているか、ちょっと心配…。

ゆうでした。



登録するとこのブログの更新情報が受け取れます♪
 

こんにちは、ゆうです。

すっかりご無沙汰な更新となっております。
すみません!

今回は宮城の味、油麩丼にごぼうをプラス。
柳川風に仕上げてみました。

DSC02131

ごぼうの風味がタレに移って、じんわり美味しい。

この油麩、保存がきいて優秀食材です。
煮物や味噌汁、うどんやそばなどの麺類に加えると、
コクが出て美味しいです。

油麩丼は、カツ丼のカツの代わり油麩、みたいな。
さっとお手軽に作れます。
私はよくお弁当にしたりします。

レシピはこちらから。

油麩の柳川丼。

油麩の柳川丼。

by ゆう

調理時間:10分
Comment

いつもの油麩丼を柳川風に仕上げました。ごぼうの香りが効いてます♪

このレシピを詳しく見る


ちなみに油麩は、Amazon富澤商店でも取り扱いがあります。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。
 
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ポチッとクリック。いつも、ありがとうございます!


このところ、周囲で風邪が流行っているようです。
気が付けばもう師走。
すっかり冬ですな。

疲れが溜まりやすい時期ですが、
皆様、体調には気をつけて。

ゆうでした。
 

こんばんは、ゆうです。

秋になると無性に食べたくなる炊き込みご飯。
いつもは鶏肉や人参、ごぼう、油揚げやきのこなど、
数種類の具を用意して作るのですが、
今回はお手軽に家にあったサバの味噌煮缶を使って作ってみました。

DSC01686

時期的にきのこも入れたい!ということで舞茸も加えることに。
前もって具を煮なくて良いので、楽ちんです。

煮魚の缶詰は、骨まで軟らかく煮てあってカルシウムバッチリ。
なかなか煮魚を少量作るのは難しいので、
一人暮らしの私は重宝しております。
缶詰をそのまま出すのは気が引けますが、
こんなアレンジで如何でしょうか。


【材料】4人分

米 2合

サバの味噌煮缶 1缶(200g入りのもの)

舞茸 1/2株(70g)

生姜 1かけ

◎日本酒 大さじ2

◎みりん 小さじ1

◎塩 小さじ1/2


【作り方】

1.米を研ぎ、ざるに上げて水気を切り、そのまま白っぽくなるまで30分ほど置いておく。舞茸は石づきを切り落としてほぐしておく。生姜は皮をむき、千切り(針生姜)にする。

DSC01666

2.釜に米を入れ、サバの味噌煮缶の汁、◎の調味料と合わせて2合の目盛りより気持ち少なめに水を加える。ひと混ぜして米を平らにならし、その上にサバ、舞茸、生姜を乗せて炊飯する。

DSC01671

3.炊き上がったらサバをほぐしてさっくり混ぜ合わせ、器に盛ったら出来上がり。

DSC01673


【コツ・補足】
舞茸から少し水分が出るので、水加減は少なめがオススメです。ちなみに私は炊飯ジャーというものを持っていないため、土鍋でご飯を炊いています。土鍋で炊く場合は、水を煮汁や調味料と合わせて440ccくらい。強目の中火で沸騰するまで11分〜12分火にかけ、その後極弱火で10分、火から降ろして蒸らし10分〜15分で出来上がりです。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。
 
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


三連休真っ只中。
天気はあまりすぐれないようですが、
こんな時は家でゆっくり日頃の疲れを癒すのも良いかもしれません。
皆さま、よい休日を。


ゆうでした。



登録するとこのブログの更新情報が受け取れます♪

こんにちは、ゆうです。

最近、めっきり暖かく(暑く?)なってきましたね。
半袖でも良いくらいな、仙台。
風に揺れているベランダの洗濯物も、気持ち良さそうです。

今回は旬真っ只中、 そら豆レシピです。

074 (2)

そら豆の風味と、干しえびの出汁が効いています。

そら豆は別に茹でて炊き上がりに混ぜ込んだほうが
色が綺麗に仕上がるとは思いますが、
そら豆の香りをお米に移したかったので一緒に炊き込みました。

干しえびは中華食材として売られているものです。
ちょっと値段は高めですが、美味しい出汁がでるのでオススメです。


詳しくは、こちらから。
   
そら豆と干しえびの炊き込みご飯。

そら豆と干しえびの炊き込みご飯。

by ゆう

調理時間:10分
Comment

優しい彩りの炊き込みご飯です。そら豆のシーズンには、是非!

このレシピを詳しく見る

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。
 
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


もうひとつ寝ると、金曜日。
皆様、良い週末を。

ゆうでした。 



登録すると、このブログの更新情報が受け取れちゃいます♪ 

こんにちは、ゆうです。

松重豊さん主演の深夜ドラマ、『孤独のグルメ』をご存知でしょうか。

個人で輸入雑貨商を営む“井之頭五郎”という独身男性が主人公。
商用で色々な街を訪れ、ひとりふと立ち寄った店で食事をする。
そんな様子を毎回ゲストを交えつつ綴っているドラマです。

店やメニューを選ぶ時の葛藤、心理描写がリアル!
最後に舞台になったお店を原作者が訪れる、
『ふらっとQUSUMI 』もお楽しみのひとつです。

最近一部見逃していたSeason5を知人から借りて観ているのですが、
その中で気になったのが、第10話の『純レバ丼

食べたい。だけれど場所は亀戸…。なかなか行けない。。

というわけで。

054

想像で作ってみました。

調理の描写は『唐辛子を加えて炒める』だけだったので、
ピリ辛なのは分かったのですが、それ以外は不明。

濃い目の味付けなので、レバー臭さはあまり気になりません。
上に乗ったたっぷりのネギも相性ばっちりです。

でも、あくまで想像なので、たぶん本物とは全然違うかも。
改めて見てみると、見た目さえも違うし。
あしからず!


【材料】1人分

鶏レバー 100g

ごはん 丼1杯分

長ネギ 1/2本

◎おろし生姜 小さじ1

◎片栗粉 小さじ1

◎日本酒 小さじ1/2

◎塩コショウ 少々

☆甜麺醤 大さじ1/2

☆三温糖 大さじ1/2

☆日本酒 大さじ1

☆醤油 小さじ1/2

☆豆板醤 小さじ1/2

☆すりおろしにんにく 小さじ1/2

☆鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/4

☆水 大さじ2

サラダ油 大さじ1

胡麻油 少々


【作り方】

1.長ネギは小口切りにする。レバーは筋を取って食べやすい大きさに切り、何度か水を換えながら10分ほど水に浸ける。☆を合わせておく。

2.レバーの水気をキッチンペーパーで押さえ、◎を絡める。

050


3.フライパンを中火で温め、サラダ油をひき、焼き色が付くまでレバーを炒める。

4.余計な油をキッチンペーパーで取り除き、合わせておいた☆を加え、2~3分少しとろみが付くまで炒め合わせる。最後に香り付けに胡麻油を加えてひと混ぜ。

丼に盛り付けたごはんの上に乗せ、長ネギをトッピングしたら出来上がり。


【補足・コツ】
レバーは鶏でも豚でも、手に入りやすいものでOKです。鶏だとやわらかい食感、豚だと硬めでしっかりした感じです。お好みで。レバーを炒めるとき少し油がはねるかも。気を付けて下さいね!

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。
 
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!!


そうそう、仙台国際ハーフマラソン。
完走は出来たのですが、制限時間を5分ほどオーバー。
残念な結果に終わりました(涙)

やっぱり練習不足は大きいですね。
足が全然動かなかったです。
筋力が落ちているのをひしひしと感じました。
次回はちゃんと練習をして臨みたいと思います。 

と、固く誓ったところでこの辺で。

ゆうでした。