三度のメシ。

カテゴリ: もう一杯!ごはんのお供

こんばんは、ゆうです。

さっき、画像整理のため、レシピを見返していたのですが、、
1ヶ月以上も前に作ったレシピ、
ブログにアップするのを忘れていることに気がつきました!
あらら。。

それは、こちらです。

DSC02202

ちょっと、ピリ辛。
ご飯がススム系です。

知人が大阪のコリアンタウンに行った時、
お土産に買ってきてくれた海苔の佃煮。
あまりに美味しかったので、真似して作ってみました。

全く同じ、と云う訳ではないですが、
ご飯にぴったり!美味しくできました♪

使用した海苔は、、

DSC02193

焼きばらのり。
ちょっと粗めのものです。
そのまま汁物に入れて使うのも美味しいですが、
佃煮にするのにも、香りがあってオススメです。


レシピはこちらから。

韓国風海苔の佃煮。

韓国風海苔の佃煮。

by ゆう

調理時間:15分
Comment

海苔の佃煮を韓国風に仕上げました♪白いご飯のお供や、そのままおつまみにも!

このレシピを詳しく見る

よろしければ、お試しを。


ところで。 

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。


バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


寒さも本格的になってきましたが、
だんだん日も長くなってきましたね。
季節は着実に春に近づいてきています。

皆さま、風邪などひかぬように。
ゆうでした。



登録するとこのブログの更新情報が受け取れます♪

 


こんばんは、ゆうです。

しかし、まぁ、暑いですね。
通勤しただけでも、やりきった感があります。
汗の量もハンパなし。

汗には体内の水分だけでなく、ミネラルも含まれています。
ミネラルは体内で作ることが出来ません。
不足すると、夏バテの原因に!

そんな時には、こちら!



夏野菜+昆布。

昆布にはミネラルがたっぷり。
そしてネバネバ成分は、食欲がない時に嬉しいですね!

使ったのは『磯納豆』というもの。
皆様ご存知でしょうか。



宮城県大崎市で作られています。
宮城県の大体のスーパーに置いていますが、他の地域はどうなのかしらん。

この色合いに、このデザイン。
パッケージ、かなりツボです。

乾燥したとろろ昆布を、細かいフレーク状にしたものでして、
水分を加えると、大層ネバります。
通常はそこに醤油や調味料を加え、ご飯と共に頂きます。

今回は体を冷やす効果のある夏野菜を加えた、最強のごはんのお供です!


【材料】

胡瓜 1本

茄子 1本

茗荷 1個

大葉 3枚

磯納豆 5g

薄口醤油 小さじ1

塩 小さじ1/2


【作り方】

1.胡瓜は両端を、茄子はヘタを切り落とし、縦半分に切ってから薄くスライスする。塩をまぶして10分ほど置き、水気を軽く絞る。茗荷、大葉は千切りにする。



2.磯納豆に水をたっぷり加え、素早く上澄みの水を捨てる。

3.1と2、薄口醤油を粘りが出るまで混ぜ合わせる。
冷蔵庫で冷やしたら、出来上がり。



【補足・コツ】
胡瓜は茄子と大きさを合わせるために、斜め切りにします。仕上がりがきれいです。食べる前にもう一度よく混ぜ合せると、より粘りが出て美味しいです。味はお好みで調整してみてください!

そして、こんな風に丼にしても。



温泉卵の分、ちょっと味を足しています。夏バテしていてもスルスル入ります(よく噛んでくださいねー!)。おススメですよ。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


残った食材で、ついでに常備菜。



茗荷の甘酢漬け(レシピあり)と大葉の醤油漬け。

茗荷はおつまみにぴったり。大葉はお弁当のおにぎりにしよう。
常備菜があると、ちょっと嬉しいですね。

明日から8月、夏はこれからです。
体調には十分気を付けましょう!

皆様、良い週末を。
ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

昨日までの行楽日和とは打って変わり、今日は全国的に雨模様。
月曜日からちょっぴり憂鬱ですねー。

今回は、そんな気分を吹き飛ばすような、スパイシーメニューをご紹介したいと思います!



実はこのカレー、少し前に作ったもので。
以前ご紹介したジャーサラダの、残りのミックスビーンズを使用しました。

カレーはルーを使うと少量作るのが難しいですが、カレー粉を使えば自由自在。
中途半端に残ったお豆も、立派なごはんになるのです。

しかも、煮込み時間がないので、材料があればすぐ出来ちゃう!
早い、美味しい。お助けレシピです♪

【材料】2人分

ミックスビーンズ(110g入缶詰) 1/2缶

合挽肉 120g

玉ねぎ 1/2個(目安:120g)

にんにく 小さめ1片

おろし生姜 小さじ1/4

カレー粉 大さじ1

◎トマトジュース(塩無添加のもの) 150cc

◎ウスターソース 大さじ1

◎コンソメ(顆粒) 小さじ1/2

◎ローリエ (手で2~3個所切れ目を入れておく) 1枚

ガラムマサラ 少々

オリーブオイル 大さじ1

塩コショウ 少々


【作り方】

1.玉ねぎ、にんにく(芯を取り除く)をみじん切りにする。

2.深めのフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。中火にして生姜と玉ねぎ、合挽肉の順に、塩コショウで軽く下味をつけてパラッとするまでよく炒める。

3.2にカレー粉を加えて1~2分炒め合わせたら、ミックスビーンズ、◎を加えて程よく水分がなくなるまで煮詰めていく。

4.ローリエを取り出し、ガラムマサラをお好みの量加えてひと混ぜ。味を見て、塩コショウで整えたら出来上がり。


ローリエはそのままでも良いですが、切れ目を入れたほうがよく香りが出ます。

因みに、カレーのトッピングは、薄ーくスライスした玉ネギに小麦粉をまぶして揚げ焼きにしたもの。そして付け合わせはコールスローサラダ。スパイシーなカレーによく合います。



今回はピザ生地をナン風に焼いたものを添えましたが、ご飯にももちろん合いますよ~!

よろしければ、お試しを。



ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


初っ端雨でしたが、今週も頑張りましょー。
楽しいこと、ありますように。

ゆうでした。




こんばんは、ゆうです。
夜なのに、朝食メニューのお話。

今回は3個パックの納豆を買うと、1回は作る朝食メニューです。



いつも適当に作るのですが、今回は計りながら作ってみました。

とろけるチーズはいつも入れるけれども、粉チーズは入れたり入れなかったり。
たまにプロセスチーズを千切って(人としての雑さが垣間見えますね…)入れてみたり。
火が入り過ぎても納豆とチーズでとろーっと感が出て、適当でも、美味しい。



形がきれいでなくても、ご愛敬です。


【材料】一人分

納豆 1パック

卵 1個

とろけるチーズ 30g

粉チーズ 小さじ1

納豆に付属のたれ 1個

砂糖 小さじ1/2

塩 少々

サラダ油 大さじ1/2


【作り方】

1.ボウルに納豆を入れ、箸で混ぜてほぐす。サラダ油以外の材料を加え、よく混ぜ合わせる。



2.フライパンを強火で十分温めサラダ油をひく。1を一気に加え、箸で手早く混ぜ合わせる。半熟になったら柄の方から奥に折りたたんで形を作り、形が整うまで焼いたら手首を返してお皿に移す。

以上、出来上がり。2工程の簡単レシピです。

強火で手早く仕上げるのがコツです。そしてテフロン加工か、油のよく馴染んだフライパンを使うのも大事。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


余談ですが。

納豆に付いている辛子、どうしていますか?
私はいつも納豆に混ぜないので、余ってしまいます。
捨てるのも忍びなく、冷蔵庫には迷える子袋の辛子が…。
納豆を食べるたびに「子袋辛子、どうする問題」が発生するのです。
結局は後になって「これはいつのだろう??」となって捨てることになるのだけれど(すみません~!)。

うーん。
以上、余談と云うより、どうでもいい話でした。


始まりました、月曜日。
良い一週間を。

ゆうでした。


こんばんは、ゆうです。

先週の土曜日のこと。
友だちの家にお邪魔することになり、手土産に久々、苺のロールケーキを作ってみたものの…



おや??もしや…。



ぱっくり。
嗚呼…。


23cm×23cmの型で初めてスポンジを焼いてみたのですが、小さいと巻きづらいですね…。
苺ももう少し小さく切れば良かったかな。。
大概のレシピは28cm×28cmの型を使っているようなのですが、我が家のオーブンレンジではこの大きさが限界なのです。

どなたか小さくても上手く巻くコツを知っている方が居たらご教示ください~。
プリーズ!!


ところで。

そんなロールケーキですが、スポンジ生地は卵白多めのシフォンタイプ。
残った黄身で作る、お楽しみ。



味噌漬け。

食材は卵の黄身と味噌のみと云うシンプルさ。


【材料】

卵の黄身 1個

味噌 適量(大さじ1くらい?)

小さめの保存容器

8cmくらいに切ったキッチンペーパー 2枚


【作り方】

1.味噌を保存容器の底に塗り、中心をややくぼませる。その上にキッチンペーパー、黄身の順に乗せる。

2.残りのキッチンペーパーに味噌を塗り、味噌の塗っていない面を下にして黄身の上に乗せる。フタかラップをして一晩~1日冷蔵庫で寝かせる。


以上。レシピと云うほどでもないですね…。特にコツなし。あ、黄身は割らないように気を付けて!

寝かせた後はこんな感じです。



味噌の塩気が程良く移り、余計な水分か抜けます。
おつまみにも良いですが、白いご飯にぴったり。



黄身が余った時には是非お試しを。


そんなこんなで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


ロールケーキ、もうひとつのお楽しみ。



端っこスイーツ。
こう云うおまけみたいな楽しみが好きです。ふふふ。

ちなみにロールケーキ、形はイマイチでしたが味は好評でした。
とりあえず、良かった(^^)

次回はきれいな「の」の字のものを!!


ゆうでした。